- 
					
カテゴリ | 全て
 - 
					
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
 - 2024.6
 - 2023.10
 - 2023.9
 - 2023.8
 - 2023.7
 - 2023.6
 - 2023.5
 - 2023.4
 - 2023.3
 - 2023.2
 - 2022.12
 - 2022.11
 - 2022.10
 - 2022.9
 - 2022.8
 - 2022.7
 - 2022.6
 - 2022.5
 - 2022.4
 - 2022.3
 - 2022.2
 - 2022.1
 - 2021.12
 - 2021.11
 - 2021.10
 - 2021.9
 - 2021.8
 - 2021.7
 - 2021.6
 - 2021.5
 - 2021.4
 - 2021.3
 - 2018.5
 - 2018.2
 - 2017.11
 - 2017.10
 - 2017.9
 - 2017.8
 - 2017.7
 - 2017.6
 - 2017.5
 - 2017.4
 - 2017.3
 - 2016.12
 - 2016.11
 - 2016.10
 - 2016.9
 - 2016.8
 - 2016.7
 - 2016.6
 - 2016.5
 - 2016.4
 - 2016.3
 - 2016.2
 - 2016.1
 - 2015.12
 - 2015.11
 - 2015.10
 - 2015.9
 - 2015.7
 - 2015.3
 - 2015.2
 - 2012.9
 - 2012.7
 - 2012.3
 - 2012.2
 - 2012.1
 - 2011.11
 - 2011.10
 - 2011.9
 - 2011.8
 - 2011.7
 - 2011.6
 
 
2022.12.23
マウスピース型矯正のインビザラインはどんな治療方法?
近年ではさまざまな企業がマウスピース型矯正を提供しており、マウスピース矯正を選ぶ方も増えてきました。中でもインビザラインを扱っている歯科医院は多くあります。ここではインビザライン矯正とはどのような治療方法なのか、メリット・デメリットについて解説します。
インビザライン矯正とは
インビザラインとは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型矯正治療のことです。治療計画をコンピューター上で作成でき、その再現性の高さから多くの国で導入されています。
インビザラインのマウスピースは薄くて透明であるため、目立たずに歯並びを整えられます。またご自身で取り外すことができ、いつも通りの食事が楽しめます。ただ全ての症例に適応する治療ではないため、まずは検査を受け、歯科医師による判断の上治療に進む必要があります。
インビザライン矯正のメリット
インビザライン矯正のメリットには以下のようなことが挙げられます。
- 目立たない
 - 取り外しができる
 - 通院頻度が少ない
 
目立たない
マウスピースは薄く透明なプラスチック製のため、ほとんど目立ちません。ワイヤー矯正の装置が気になる方・人前に出る方・接客業の方などに適した治療方法と言えます。
取り外しができる
マウスピースは歯磨き・食事の際に、ご自身で取り外しが行えるため、装置が邪魔になることはありません。
通院頻度が少ない
ワイヤー矯正では月1回は通院する必要がありますが、インビザライン矯正は2~3ヶ月に1回で済むことがあります。遠方から通院する方・忙しい方に適した治療方法と言えるでしょう。
インビザライン矯正のデメリット
メリットが多いインビザライン矯正ですが、以下のようなデメリットもあります。
- 適応症例は限られている
 - 歯科医師の技術に左右される
 
適応症例は限られている
インビザラインは全ての症例に対応できるものではありません。例えば、骨格に問題があるような受け口・出っ歯などは適応しないことがあります。
歯科医師の技術に左右される
そもそもマウスピース矯正は、矯正医に向けてライセンスが付与されるもの。そのため難しい治療方法でもあります。インビザラインは治療計画をコンピューター上でシミュレーションしますが、最終的には歯科医師によって計画を立てます。そのため歯科医師によって治療結果が異なります。
まとめ
インビザライン矯正は目立たずに歯並び・噛み合わせを整えることができ、ご自身で取り外しが行える魅力的な治療方法です。ただ適応症例は限られているため、気になる方はまずは歯科医師に相談しましょう。
- 
					
カテゴリ | 全て
 - 
					
アーカイブ | 全て
- ブログトップへ戻る
 - 2024.6
 - 2023.10
 - 2023.9
 - 2023.8
 - 2023.7
 - 2023.6
 - 2023.5
 - 2023.4
 - 2023.3
 - 2023.2
 - 2022.12
 - 2022.11
 - 2022.10
 - 2022.9
 - 2022.8
 - 2022.7
 - 2022.6
 - 2022.5
 - 2022.4
 - 2022.3
 - 2022.2
 - 2022.1
 - 2021.12
 - 2021.11
 - 2021.10
 - 2021.9
 - 2021.8
 - 2021.7
 - 2021.6
 - 2021.5
 - 2021.4
 - 2021.3
 - 2018.5
 - 2018.2
 - 2017.11
 - 2017.10
 - 2017.9
 - 2017.8
 - 2017.7
 - 2017.6
 - 2017.5
 - 2017.4
 - 2017.3
 - 2016.12
 - 2016.11
 - 2016.10
 - 2016.9
 - 2016.8
 - 2016.7
 - 2016.6
 - 2016.5
 - 2016.4
 - 2016.3
 - 2016.2
 - 2016.1
 - 2015.12
 - 2015.11
 - 2015.10
 - 2015.9
 - 2015.7
 - 2015.3
 - 2015.2
 - 2012.9
 - 2012.7
 - 2012.3
 - 2012.2
 - 2012.1
 - 2011.11
 - 2011.10
 - 2011.9
 - 2011.8
 - 2011.7
 - 2011.6
 
 




